今から6年くらい前に、
東京でアルバイトしてた。
その頃はアルバイトが終わってから、
同僚の先輩がよく飲みに連れて行ってくれた。
ある時、いつもの様に先輩と飲みに行って、
ベロンベロンになって
初めて先輩の家になだれ込んだ。
先輩は両親が離婚した後、
今まで住んでた一軒家に一人暮らししてた。
先輩の部屋は2階で、
部屋に入るとめちゃくちゃ散らかってんの。
もうゴミ屋敷みたいな部屋で、
カビだらけのカップラーメンとかあったくらい。
カーペットも何もかも埃だらけ。
俺「うわ~・・・なんだこれ」と、
酔っぱらいながらも思った。
そんな中、何か発見。
白い小皿の上に塩?みたいな粉が盛ってあって、
その上に7センチくらいの石が乗ってある。
聞いてみると、
粉は塩で、
石は先輩の家のお墓がある
周りの石を拾ってきたそう。
先輩いわく、
「俺が拾ってきた。
墓の周りの石はご先祖様が守ってくれる」
だとのこと。
石
↑
塩
↑
小皿
こんな感じ。
ただ、その小皿がバキバキに割れてんの。
ものすごく細かく。
割れてるんだけど皿の形にはなってる。
分かりにくいかもしれないが、
もしこれを人為的に作ろうと思ったら、
皿をバキバキに細かく割って、
それをピンセットとかで
元の形に組み直さなければ、
皿の形にならない。
石が塩の上に乗ってあって、
それを支えている皿だけが
バキバキなってる。
って意味分からないと思い、
先輩に聞いてみると、
「多分、何か悪いものでも
吸い過ぎたんだじゃない?」
って言われた。
石は何かを蓄積というか、
吸ったり記憶したりすると
聞いたことがあったので、
何となく納得し、
その部屋自体がゴミ屋敷だったのもあって、
『悪いもの』というのも理解できた。
俺自体はオカルトは好きだったが、
霊体験はなし。
でもそんな部屋にいるのは嫌だったので、
朝方帰った。
その頃先輩は荒れてて、
飲み方もおかしかったけど、
そこから引っ越して何か落ち着いてた。
霊能者に調べてもらったとかじゃなくて、
原因ははっきりしなかったけど、
この目で見た唯一の変な事でした。
誰か同じ様な経験したことある人が
いるだろうかと思って投稿してみました。
コメントを残す