同僚の話。
東南アジアに出張していた時のこと。
彼が逗留していた村で、
殺人事件が起きた。
部族の有力者が二人、
連続して殺されたのだ。
遺体はどちらも腹が裂かれており、
肝臓が失くなっていたと聞く。
結局、彼が滞在している間に、
犯人が捕まることはなかった。
呪術的な側面があるとかで、
現地の警察も捜査に
腰が引けていたという。
酒の席で現地人同僚に聞いたところ、
この辺りの山岳民族が信仰している
教義に関係があったのだそうだ。
その土着信仰では、
内臓に霊的な物が宿ると信じられている。
各臓腑によって何が宿るか決まっており、
肝臓には魂が宿るのだと。
「肝を食われちゃ、
もう生まれ変われない。
この世からの完全な抹殺なんだ」
そう言って怖れられていたらしい。
事件の真相は、
部族内の権力闘争だったのかもしれない。
「お前は怖い話を集めているけど、
やっぱり一番怖いのは人間だと思うぞ」
土産話にこの話を聞かせてくれた友人は、
そう締めくくった。
コメントを残す