後味悪いっていうか気持ち悪い話。
有名だから知ってる人も多いかもしれない。
『銭形金太郎』っていう、
貧乏だったりドケチだったりする
素人を紹介する番組があって、
その番組の中で、
風呂の水を取り替えない
お婆さんを紹介する回があった。
20年も替えていない、
阪神大震災の時は
わざわざ風呂の水を持ってきたとまで言うお婆さん。
お婆さんはニコニコしながら真っ黒い風呂に浸かり、
なんか粉的なのが入ってるから平気なんだと言う。
その後リポーターも入らされたけど、
くさいとかすげえヌルヌルして気持ち悪いとか言って
すぐ上がってた。
最近そのことを思い出したんで
ネットで検索してみると、
それは『マコモ風呂』っていう
宗教みたいなエセ科学だった。
風呂の水を取り替えずに入ってると、
なんかスゴイ微生物が発生して
肌から身体の毒素を排出してくれるんだと。
でも実際には、
細菌がめちゃくちゃ増えまくって
アメーバレベルになった腐った水。
考えただけでも気持ち悪い。
当時はドケチな人もいるんだなー
と思っただけだったけど、
真相を知ったら寒気がしたわ。
コメントを残す